MYOG

MYOG関連情報の入手先

MYOG関連の情報収集は、主にネットで行うことになるわけですが、ここ数ヶ月でメインに使わせてもらっている情報ソースが固まってきたので、ここらで一度共有したいと思います。

まずは、Distributor 系。

  • Ripstop by the Roll (YouTube / Podcast)
    MYOGコミュニティでは定番のディストリビューター RSBR 社が運営するチャンネル。自分は移動しながら情報収集できる利便性を優先して、Podcast で聞くようにしていて、生地の縫い方やパターンの作り方など視覚的な情報が必要な時だけ YouTube を見るようにしています。RSBR 社も明言していますが、同社が扱う素材ページの Description もかなり貴重な情報源になります。それぞれの素材がどういった用途に向いているのか、手で持った時にどのくらい透けて見えるのか、こういった情報が各素材ページで得ることができます。
  • Dutchware
    こちらも MYOG コミュニティでは定番のディストリビューターの1つ。自分の知る限り、同社は MYOG コミュニティ向けの YouTube や Podcast は運営していないようですが、それでも各素材ページに記載されている情報は有益になります。Dutchware 社の場合は、自社で完成品まで作っているため、それぞれの素材が自社のどの製品で使われているかも明記してくれています。実際の製品を使っての強度テストの動画などは、なかなか面白いです。

次に、SNS 系。

  • Reddit MYOG
    いわずもがな、世界最大のソーシャルニュースサイト Reddit。運営ルールが割と厳しめで、ルールに沿わない投稿は遠慮なく削除されていきます。一方でルールを守って、投稿・質問・返答すれば、世界中の MYOG ユーザーとつながることができるので、使わない手はありません。特に自分が作ろうとしている UL ギアを検索すると、必ずと言って良いほど、過去に同じことにトライした人の投稿が2〜3ほど出てくるので、とても参考になります。
  • Reddit Ultralight
    こちらは、どちらかといえば UL ギアのユーザー向けのコミュニティ。なので、素材や生地の縫い方などの作り手側の質問をするのはNG。それでも、UL ギアに関する情報交換はかなり活発に行われているので、自分の製品開発の参考になることは間違いなし。
  • Backpacking Light (Website / YouTube / Podcast)
    UL ハイカー向けの情報発信がメインでありつつも、ガレージブランド (cottage companies) 創業者のインタビューなども時折取り上げています。Ripstopと同じく、自分は移動しながら情報収集できる利便性を優先してPodcastで聞いています。

最後に、その他系。

  • LearnMYOG
    UL ギアのパターンを販売するサイトでありながら、その名前の通り Learn させるためのコンテンツが充実。Reddit の投稿を見ていても、かなりの数の MYOG ユーザーが LearnMYOG でキャリアをスタートさせている様子が伺えます。
  • Ray-Way Products
    Web 1.0 的なデザインが最高にイカす Ray Jardine 氏による MYOG キットを販売するサイト。同氏は航空宇宙工学の出身ということもあってか、流体解析をしっかりやってそうなパターンが多いのが特徴。
  • CLO3D (YouTube)
    アパレル向けの 3D CAD ソフトウェアを開発する CLO 社。同社が運営する YouTube は、主にアパレルのチュートリアルが多いので、UL なウェアを開発したい人にとってはかなり貴重な情報源です。自分も、まずは30日間の無償トライアル版をダウンロードして、チュートリアルを見ながら幾つか簡単なデザインをやってみました。

まだまだ他にも情報源はあるかと思いますが、今のところ、こんな感じです。
英語は、、、マストですねw

Follow Kenshin

学校にクマが出没するような滋賀県の田舎町から、18歳で単身アメリカ西海岸に渡り留学、3DCG・コンピューターサイエンスを学ぶ。ゲーム業界でのエンジニアからキャリアをスタートした後、スタートアップを複数社起業。趣味のアウトドア歴は10年以上、ここ数年でULハイキングに目覚め、3D CADとミシンを使ってULギアを自作し始める。京都在住。
SNS: Instagram, Facebook, LinkedIn
MYOG – Ultralight Hiking & Camping

Comments